🟢 水の音 🟢 増殖中

我家の ミステリー


    🏠が 鳴る   


    「 トン 」 「 コトッ 」 「 トゥン 」


               
   
時計の 左上     「 コトッ 」 「 トン 」






ここは  ほぼ毎日   「 トゥン 」 「 コトッ 」
 




「 グッ 」 「 ギッ 」    


      浴室も 鳴る 



浴室は 震度1    


壁は  震度2・3・4で 揺れた 場所



      ❓  ⁉️  ❓






我家🏠の ミステリー


       庭も 鳴る


     「タップ  チャップ


     「ポコッ ポコン ポン」




先週 気付いた 水の 音


     「 タップン  チャップン 


花壇の 横   


アプローチ階段下の 地面から 聞こえてくる
                
     
⬇︎ 階段      ⬇︎ 花壇







雨水排水 出来るよう 


      道路より ずいぶん 低く 掘った    



しばらくすると、、、


      花壇に   苔 生えた





花壇の横


   アプローチ階段下の 地面から 水の 音


             「 タップ  チャップン 」  


                             








最初は 🏠の 左側


      ガレキの 堀から 始まった 「 ポコッ ポコン コン 」



 だんだん 広がって


                   🏠の 正面や 奥
      🏠の 右側からも 「 ポコッ ポコン コン 」



とうとう  我家は  「 ポコッ ポコン コン 」に 囲まれた




雨水排水


側溝へ 流す  雨水排水は とっても 大切

🟢 草 🟢 生えない 🌱 🌱


草の 生えない 


     雨水マス 並ぶ 🏠の 奥


        
草抜きの 手間なく ラッキー! 


     喜んでた🙌 🙌 けれど  ........


 ⬆︎
雨水マスA


                                  雨水マスB
                          ⬇︎




家の まわり 三方 すべて 水没した時も


   ここは 水没 しなかった


          極端に 地面を 下げ、


         そこから もっと 深く 掘り下げた ゾーン





    雨水マスA   雨水マスB
     ⬇︎                 ⬇︎




草ボーボー だった 🏠 正面





雨水排水 出来るように するため


     道路より 低く 掘り下げた




草 生えなくなった





庭は 穴だらけ




やっと 排水口❤️    開けて 下さった




排水の 必須アイテム❣️             


       排水口❣️❣️





こちらも 排水の 必須アイテム ・・・ 暗渠❣️❣️


                 透水パイプ❣️




雨水マスAの まわりは 空洞みたい   


土でなく、、、ジャリを 詰めるのかな・・・  大丈夫かな・・・





我家🏠の 庭は 穴だらけ



     
雨水排水 出来るようにしたら


     庭の 半分    


     穴だらけに なって しまった 。。。



            
道路より 低くして


     ガレキ・ジャリ 詰めた 穴だらけ




    土が 無い
      ⬇︎   
      草が 生えない




最近まで  考えたこと  なかったけれど


      草の 生える 地面や


      根っこまで シュルシュル 抜ける 雑草が 愛おしい





ますます 雨量 増大の 日本列島




排水を 考慮し 


道路より ずいぶん 高くされた こちらの お宅


いいな〜
羨ましい〜





つくづく 思う


排水口を 開けない 🏠、


雨水排水 出来ない 🏠だけは 建てないように





現地で 現地GLを 設定し


    その記録を 残すことは とても 大切❣️


          雨水排水は とても 大切❣️

守りたい❣️❣️ かけがえのない 我家🏠

少しでも お役に 立てたなら 嬉しいな



  近隣の 建替え


どのお宅も 地面を
      GL設定を すご〜く 高く された
          
      道路は もちろん、 お隣からの 雨水流入を 防いでる


いいな〜
    羨ましい





こちらの お宅は 土地全体を 高くされた


         道路より ずいぶん 高い


         この上に 基礎が 出来るみたい


いいな〜
     羨ましい
           
                         道路は 画像右下

 





記録は 大切❣️


語り部 いなくなっても 記録は 残る


        過去を 教えてくれる



    
我家🏠は 水没の 起きない 地域


      住宅地に なって 60年以上


     その前は 乾田  だった 


     地下水脈も 相当 深く、 水没とは 縁が ない


            


過去を 知り


    残念な 経験から 学び


   より良い 未来への 道標に なれば いいな





     *    *    *    *    *





当初は 何が 起きてるのか 


    何も 分からず  ただ・ただ  びっくり・ビックリ




「 素敵な お家が 出来るまで💕 」


自叙伝 ならぬ 家叙伝アルバム 作ろうと  写メしてた   


過去の 画像の おかげで 
  
     刻々 変わる 状況を 確認 出来た




地面・雨水への 関心・知識ない DO・素人


       「 お任せすれば 大丈夫 ❣️ 」  


         安心してたけど


メインストリートの DO・派手な 水没の おかげ(?)



多くの 目撃談
周りの 方々の おかげで やっと 気付いた


       「 大変な ことが 起きてる〜〜 ‼️ 」 






敷地は


    建物🏠に 大きな 影響を 及ぼす




床下湿度 計測不能   だけでなく





    我家🏠は 


          よく 揺れる 🫨😰😱




🔴・・・震度1・2 で 揺れた


大きな🔴・・・ 震度3は 2度


         画像下の 方向に ガタン❗️


                                       大きな 音で 揺れた 








🔵 ・・・ 「 ポコッ ポコン 」
            地中音の 聞こえる 地点


            雨が 止み  しばらくすると 聞こえてくる


大きい🔵 ・・・ 「 ポッコ〜ン 」  音の 大きい 地点



🔴 ・・・ 「 カタッ コトン 」
            何の 音なのか、、 家が 鳴る


            金属音でなく 木系?音


       小屋裏? 
       壁の内側? 上の方から 聞こえてくる






なんでだろ? 😢😂



     
低い GL設定
    ➕
   極端に 下げた 地面
   
家が 建って しまうと どうすることも 出来ない 地面の 高さ




            気付いた 時には もう遅く・・・


                     仕方なく・・・


             どうすることも 出来なく・・・ 



ただ 振り返ってしまう・・・    


             あの時 気付いて いれば、、、
    
             あの時 ああすれば 、、、
                 こう言えば 、、、


事前に 学んでおけば よかった


    後に なって 悔やまないよう。。。。。

❣️ 守りたい❣️  大切な MY HOME 🏠

出来る事は すべて やった


          雨水排水 出来ますように❣️




だけど 


   胸に 刺さる   「 何したって 無駄!」 


   何のことか 分からなかったけど


         施工会社の おっしゃる通り かも 



後になって 
     異変に 気付くたび 


     何したって 無駄は このことかも。。。



建物左側  基礎まわりが 堀に なっていた




地面と ばかり 思ってた 基礎まわりは


        ガレキを 詰めた 40〜50cm幅の 「堀」だった


    極端に 下げた ゾーンを


         より 低く 掘り下げて 


            ガレキと ジャリを 詰め
               
            地表だけ セメントで 固めてる


                
    
    ⬇️ ⬇️    ⬇️   ⬇️    ガレキ  ⬇️  ⬇️

                ⬆️ セメント


 


雨で 濡れないよう セメントを 敷いて下さった と思ってたけど



昨年 2023年


   極端に 下げた ゾーンの


       セメントが 黒くなってきた


       しっとり 濡れている
  
   地面の 下から シミ出て 濡れている





下げた ゾーンから 離れた


    基礎右側、 玄関近くは 乾いてた


          地表の 色も 白っぽい 


けれど、、  


 




                 


最近 2024年 2月
       だんだん 黒くなって、 濡れてきた


地面の 下から 水が シミ出てる 


                                散水栓  ⬇️





雨水マス 並ぶ 家の 奥 (1、1m幅)


       極端に 地面を 下げた ゾーン


       どこが 地盤なのか 分からないほど
             大量の ジャリが 詰めてある


           




低い所に 雨水は 溜まる
    
     勝手に 極端に 地面を 下げることは  ❎❎




以下は
水没に 悩む 素人の 思い だけど


    雨水は 極力 建物から 遠ざけたほうが 良い



    極端に 下げた 地面を 


       より低く 掘り下げて           
     
            ガレキを 埋めるのは 🙅🆖


            ジャリを 詰めるのも 🙅‍♂️🆖



ガレキ・ジャリを 詰めると スキマ だらけ


              雨水は 容易に 流れ込む


 



     *    *    *    *    *





極端に 地面を 高く 上げたら、 どうなるの?




     すご〜い❣️


雨降って 地を 固めて下さってる 〜〜 


素晴らしい 庭を 造るための  壮大な 長期ビジョン❣️  


揺るがぬ 信頼・リスペクト   ひたすら 信じていた頃   




2020年 6月


建物右側の 外構工事が 始まった



大量の 真砂土を 投入


         道路と 逆勾配に なった



埋もれた 汚水マスは 継ぎ足した




暴風雨に 耐えるが
 水没は 想定してない マイコンガスメーター


地上50cmの 高さ だったのに。。 






道路に 沿って、低い方へ 流れていた 雨水は


        逆勾配の 地面に 堰き止められ 


        溜まるばかり、、

       
 




砂土の 盛り土


    あまりに 大量すぎて


3週間 秋晴れ  続いても   ベチャベチャ


    雨のたび ますます   ベチャベチャ 




1年後         
    砂土を 除去 して下さった


    



交通量多い メインストリートで 水没すると


目撃者も 多くなり
      貴重な ご意見 頂ける




逆勾配に する時は


     雨水排水 出来るよう


       前もって しっかりした 雨水処置 MUST



地面を 高くすると


    雨水は 堰き止められ、 行き先が 無くなる


勝手に 極端に 地面を 上げることは  ❎❎



     
     *    *    *    *    *




建物は 暖かくて 住みやすく とっても 素敵だけれど




①  震度1で 揺れるのは 怖い 😱 😱 😱


              くるくる 回るように 揺れる
         
           先週も 揺れた   壁 ガタン ‼️


  
  この🏠は
  
  地震エネルギーの 移動コースが はっきり 分かる
  
  実験映像のように 建物全体でなく、 


           コースに 沿った 部分が 揺れる
    
  何だか


      とっても 不思議




②  「ポコッ ポコン! パコッ ポコン」


  今なお 続く 地中音


      ガレキの 堀に沿って 聞こえてくる


      ジャリを 詰めた ゾーンから 大きな 「ポコ〜ン ポコッ」


  だんだん 広がり


  建物正面・右側からも 聞こえるように なった


               


  
   水の 移動
回るような 揺れ     


能登地震で 話題になった 「地下流体」


              気になる。。。

🔴 極端に 地面高さ 変えてしまったら


😭 😂 😭





注目される こともない   「地面」


        でも


      とっても 大切 「地面の 高さ」



道路に 降った 雨水は
           
        地面の 高低差を 利用して 流れ去る


        道路は
            必ず 左右 どちらかが 高く
                  どちらかが 低く なっている


        クールで ECOな 排水 ❗️





敷地から 雨水を 排水することも とっても 大切 ❣️


どのお宅も  工夫をこらして 雨水排水   




    


      *    *    *    *    *





            ネット情報は 玉石混交と 聞くけれど


                   正確で 大切な 情報も 多い 


                   もっと 早く 知ってたら、、


                       我家の 運命 変ったろう。。。



①  ” 🏠を 建てる時は


       敷地近辺の 高さを 十分に測量し 
                       検討した上で GL設定を して下さい ” 



             道路だけでなく
                   
                                                 周囲の 地面高さを 確認。
                
             雨水排水 可能な GL設定は   とっても 大切 ❣️




②  ”  🏠を 建てる時


        大切なことは


       新たに 建築を行う 建物の 地盤面を


       勝手に 極端に 上げたり 下げたり しないこと
 
           
        


極端に 下がってしまった 我家 😭😭    
   
基礎が 出来た



基礎の高さは 48cm
   地面も 同じくらい 高かったのに、、、





アレッ?
     
基礎が 完成したら、、  地面が  ‼️



低っ ‼️
                           (ポーチ・階段を 設置)


 




2020年 2月 
    入居して 初めて 雨が 降った夜


         まだ こんな状態の頃                  




低くなった 地面に 
      次々と 雨水が 集まり


🏠基礎が   堤防になって
      
      庭の半分 水没
  
      20〜30cm深さ? 大きな 貯水池が 現れた





6月 
  植樹で また 地面が 変わった


  深く 掘って 低くなると


         雨水が 集まる



         庭に 降る 雨だけでなく


         
         高い地面の お隣りからも 大量に 流れ込む




⑵ 低い地面に 雨水が 集まる




⑶  排水のため  透水パイプを 設置した
                        (樹木のあった 場所)





⑷ 基礎完成時 極端に 低くなった、 基礎の 左側


                   (いつも 水没する ゾーン)
          




敷地奥の ブロックに沿って


   左側から   ⑴  ➡️  ⑵  ➡️  ⑶  ➡️  ⑷  


                 なんとか 雨水排水 出来ますように❣️





     *    *    *    *    *





お隣の 外構完成 待ったけど。。。





ブロック下部に 「排水口?」




低い方へ、


順々に 低い方へと 雨水を 流す、、  これが 通常の 排水工事 とか




ただ


我家は 角地


おまけに 道路より 低くなってしまって


     敷地から 出れない


     雨水排水 出来ない‼️ 





より 低く 掘って


      雨水を 集め、 排水するより 方法ないみたい



我家は どんどん 低くなって行く






世の中 現在の主流は 平坦な敷地      


建替え前は 道路より 相当高く、 平坦な  敷地だった


                 キチンと 排水出来てた


              雨水排水なんて 考えたこともなかった




🏠を建てる時


 施工会社に お願いしよう❣️


         雨水排水 出来るように して下さい



          ・極端に 地面を 下げる前に


        もともと 建っていた 建物の 地盤面と 合わせ 
                   ご配慮 ご検討お願いいたします