41. 花壇に 苔 ⁉️

ショッキングなこと 聞いてしまった。。。


          雨水排水の 設計・計画 していない
                 考えても   いない


  「建物の 雨水マス・汚水マス キチンと 付ければ
   敷地の 雨水排水 考えなくても
                法律違反は していない」 



そんな〜😭
       雨水排水 出来ない 敷地 なんて〜😭






階段に 沿った 花壇
階段と 同じに 左側が 高く
        右側が 低い ・・・ 斜面に なっている



2020年 6月 完成


     それから 2年間 
            雨が  降るたび
     低い 右側に 雨水が 溜まってしまう



            工事の方や 巡回の 社員さんに 見て頂くと
                      珍しそうに 覗かれる    




2022年~2023年  右側だけに 何か 生えてきた  
                              これって 苔?




2022年 6月   排水工事したけれど
             もう 遅過ぎたのかなぁ。。。


         「ポコッ・ポコン」 
                  相変わらず 聞こえる 地中音


雨水排水 放置すると


     後から 
        苔や 床下湿度 計測不能etc. 
           悪影響  出てくるのかな。。。 😱😱





     *     *     *     *     *





GL設定 低いのでは?


施工会社に 伝えたら
       すぐに TEL 下さった    
              こんなの 初めて!   いつもと 対応 違う
       「昨年5/26に 説明済み」


昨年5/26の 説明は    
       「逆勾配」について


        GL設定と 混同されると        
                 心配に なってしまう。。。




     *    *    *    *    *




       「次回の お話合いは 一級建築士さんに 同席 頂きます」
       前もって 施工会社に お伝えした



2022年 3月   
       有識者に 同席 頂くと 
       さすが❣️     
            どんどん お話が 進む!



①  水没解消のための 具体的な 提案を 早急に❗️   


             まさかの 悲しい事実を 知ってしまったから.........


                   「雨水排水 まったく 計画なし
                         考えてもいない」 



           とっても 大切な 雨水排水


           中国では 紀元前 春秋時代から 
           日本でも 稲作の 始まった頃 すでに 重視されてたのに。。




②  現地GL 記録の   提出を お願いした
                    
            机上で 考える 設計GLだけでなく


                      実際に 現地を 確認し、 
                    設定する 現地GL は とても 大切
                 
            必ず 確認の 記録 を 残す




③  勾配のない 平坦な  雨水マス
   
                 新たに 低く掘った マス周辺を 排水するだけ


            まったく 水没解決に なっていない     



          


④  この 水没状態で
   工事費用 全額 施主負担は おかしいのではないか、、 
                 費用分担の 検討を お願いした



      ④  は ダメだろう 
            住まいるダイヤルでも 同じ提案 頂いたけれど


             「現地も 見てもないのに 何を 言うか」


            秒殺 だった、、
           




もう 何年も 改善を 待っている




      
       住宅の カビが 原因で、 亡くなった ニュース 見てしまった


       😱 😱


       床下湿度HI ・計測不能 だけど
                     生えないで! カビ



       
とにかく 早く、 水没 治してほしい






お約束は 「現状維持」 だった。


雨水を 集めようと
    一番奥の 地面が 深く 掘られた


ちっとも 現状維持 じゃないけれど。。

40. GL設定 低かったら、、😭😭😂

雨水排水 出来なくなる


雨水は 外に 出れなくて、   
                敷地内に 溜まってしまう


地盤は 粘性土
    雨水を 浸透しないから どんどん 溜まってしまう





雨が 溜まる    なんて、
   出て行けない なんて、、  以前🏠では 考えたことも なかった


建替えただけなのに、、
突然   
   どうして こんなことに、、😭😭😂 





     *     *     *     *     *





家を 建てる時 マンホールなどを  目印として 
        地面を どのくらい 高くするか 決める


雨水が 流れ込まないよう、 敷地地面を 高くする


    これが GL(グランドライン)


とっても 重要な  
        GL(グランドライン)




我家は GL +100
      道路より 100mm 高くした


      道路より 高いけれど
      お隣の 地面は、、  もっと 高かった




こんな 感じ   雨水が 溜まる


    お隣の 地面より 低いから 流れ込んで 来る 😭😭




「最初から 
     GL+200に しておけば 何も 起きなかったのに」


確かに‼️


     有識者に 教えていただいて 目から ウロコ 👀👀





「GL設定」  知ってる人のほうが 少ないのでは、、



住宅お困りの 相談コーナー 見ると


       ①「GL設定 低かったので 排水できない。


         地面の  嵩上げが 必要になった」
         「土」代の 負担を 求められました、 どうたらいいでしょうか?


基礎の時に 言って下さるなんて 
        とても 親切な 施工会社さん❤️ 


        基礎、根入れの 段階なら、 何とか やり直せる





建物が 建ってしまうと           




もはや 手遅れ。。。



           ②「GL設定 低かったので 排水できない。


             家のまわり グルッと 一周 
                   溝を掘って 排水させるしか」
             と 言われました。 どうしたら いいでしょうか?



自ら 言って下さる なんて 
          とても 親切な 施工会社さん🩷


          低い GLより 
          もっと 低い溝 掘って 
                   水を 寄せるしか ないのかも




我家🏠は      
     3年後になって     
            やっと 排水 出来るように なった



グルッと 🏠の周り   「溝」 だらけ



             昨今、 あちこちで 
                 経験したことないほど 雨量は 増大 ‼️
                         


             溝だらけの 我家       
             大丈夫かなぁ。。。









「超・重要な GL設定」からの 引用


    「建物プラン&配置と 敷地状態に マッチした GL設定」が
     必ず あります。


     その数値を 知るには


    外構の 仕上がりから 逆算  しないと いけません。


     ⚠️ 外構は あとで ⚠️


     こんな 返事が 返ってきたら 危険信号です。 


     笑うに 笑えないことに なって しまいます ”




笑うに 笑えない、、 笑うしかない 我家🏠 


こんなことに なるのは 
       我家が 最後になると いいな。。。


39. GL設定って ❓❓

古墳は いいな、 
         雨水排水 出来てるから


  
               
コロナも  一段落
家族旅行は  古代の 神社やお寺、古墳巡り


1400年前の 建造物なのに
             自然を 生かし、 しっかり 雨水排水 出来ている
いいな、  うらやましい〜




          *    *    *    *    *




解体時の ガレキまで 保管・再利用
     計画・設計・施工して下さった 施工会社


        全てを 知る、 唯一の 当事者だけど


     何が 起きてるのか、、ちっとも 説明 頂けない




                仕方ない
                頑張れ! 施主! 
                     治水を 学んで 
                     原因を 見つけ出し、
                     以前のような 良い庭に 戻そう‼️



土木会社の方々、
建築・土木 多くの有識者の 
お世話になり      
      少しずつ 状況を 理解出来る ようになった




庭の 地盤は 粘性土
       粘土みたいだから
       ほとんど 水を 浸透 しない
       
       浸透 出来ない ⇨ ⇨⇨ 水浸しになって 水没する 



          実験してみた
          真ん中は 粘土の 塊
          周囲は
            水💦・水💧・水💦     浸透 しなかった


我家と 同じ 状況 😭   





外構で 大切なものは


① 排水口


 必須アイテム排水口
           雨を
           敷地の外へ 排水してくれる 優れもの



            排水口 ⇩         水抜き穴 ⇩





  一個も 排水口を 開けず、 
昔からある 排水口を ブロック基礎で 閉じてしまった 我家🏠


      🏠右側 ・・・ 外構工事中 何度も 水没した


      🏠左側 ・・・ 引渡し前  すでに、水没していた
                     知らされることなく 引き渡された


               引渡し前に 一言 言って下されば いいのに。。。   




やっぱり  とっても 大切!  「排水口」


  



              


② GL設定
  
     ズーと前 聞いたような 気がする GL設定
  何だったかな?



            「 マンホールを0として GL+100にします 」


             雨が 入らないよう 
             敷地を 道路より 100mm 高くするらしい



    
 元々は 一軒の 家
   画像左側に いくほど 地面が 高くなってる


 更地になっても 
 道路に 沿って 
     左側に いくほど 地面が 高くなってる


             (数値は 🏠の頃)




マンホールより 高いけど
        お隣より 一層 低くなった




雨水は 低い方へ 流れる


雨が 降ると、、、 




低い所に 雨水は 溜まる
 
         水没 続く
         ⇩ ⇩

38- ② 第三者に 相談した ❣️

お約束と 違う 工事、  繰り返されると 心配に なってしまう。。。 



2021年  7月    改善工事❣️   
        雨水が、、 やっと 敷地から 出れるように なった


        でも、、  変な  場所が 残ってる
                  湧き出るように 水が 溢れ、
                         いつも 溜まってる



      11月   庭師さんに 見て頂いた
        「アレッ?  穴が 開いてる
               これじゃ 排水 出来ないよ」




自然に 雨水が 集まって来る 重要ポイント


流れて来た 雨水は、  穴に 溜まる
          
         浸透 出来ないから どんどん 地表に 溢れ出す



                              庭師さんの 地下足袋
                                  ⇩





庭師さんが 排水パイプ 付けて下さった、 雨水が 集まる 場所       





側溝に つなげたら、 一番 効率良く 排水できる 大切な 場所


           下・画像は
           庭師さんが 付けて下さった 応急処置の 排水パイプ


                 雨が 降ると  自然に 雨水が 出て来る 


                 どんどん 排水してくれる



側溝に つなげたら、 もっと 大量に 排水 出来る 


 


お約束では 側溝に つながっていた







改善工事したら
  「側溝に つながる 溝」でなく、   ポツンと 開いた 「穴」 になった





ジャリの下は 見えないから 状態が 分からない
 工事した後  直すのは ほんとに 大変


              
                
           *   *   *   *   *




「外構は あとで」の 🏠左側 


        工事は これから。
            手付かずのまま。 3年近く 水没 続いてる




「お任せすれば 大丈夫❣️」
120% 信頼してたけど、、、、、  


             「お隣が 建ってから」
             「お隣の 外構工事が 終わってから」
             「梅雨は 年々 遅くなってるから 7月に」


 
言われたとおり、 何年も 待ったけれど、、、 
信頼 し過ぎた、、、、、 かも。。。  


             だんだん 不安に なってしまう。。。






 水没 解消❗️ 
 問題 解決❗️  
      排水出来る 庭を 目指し                  
      思い切って 第三者機関に 相談した




対面は いいな!
    分かりやすく 丁寧に 教えて下さる
    空気感?も  参考になる 
  


弁護士さん・一級建築士さん  ペアでの 相談も お願いした



建物に 関する 専門家相談で、  敷地は 対象外らしい
           
                「何とか お願いします🙏
                 建物の 床下に 影響が 出ています
                 何年も   建物周りが 水没しています」




しばらく 検討され、 なんとか お願いできる ことになった


「施工会社は どちらですか?」
                 「 えっ? 言うのですか? 」


「利害関係の ない方に お願いしますので」
              ( さすが日本!  ご配慮 有難うございます )← 心の声





それまで 落ち着かなかったけれど、  何だか ホッとした
もうすぐ 2022年の お正月

38. 第三者に 相談した ❣️

不具合 生じたら
施主としては  突然❗️ 何故❓ 水没⁉️  キチンと 説明してほしい
        早く  治してほしい



                庭師さん 「 何十年 世話してきた 庭が
                           なんで こんなことに ⁉️ 」




🏠右側 外構工事したら 
               突然    排水 出来なくなった



     雨降るたび   
       ご近所は 大丈夫なのに


     我家だけ、
       新築なのに   我家だけ、「海」が 出来て  
                               水没 する
       日当たり 風通し 恵まれてるのに   水没 する






「又 来ます」 「次は必ず」 「◯日 12:00 に」


施工会社 ・・・ 声だけ。 姿は 消えた  



                                              親族は 同社社員
             「うちは  キチンとした 会社
                   早く 本社に 相談を!」


             本社の おかげで
                 やっと 排水 出来るように して下さった


             水没から すでに1年  



             
         *   *   *   *   *




「外構は あとで」の  🏠左側


 外構工事しなくても 


     引渡し前から すでに  排水 出来てない
                    雨のたび  水没             
     


      水没      知らされず、、、、   引き渡された






我家に 何が 起きてるのか、   説明 頂けない 



困った時 


匿名で(施主・施工会社名など)  相談できる所が あるらしい 


信頼度 抜群!   国土交通大臣指定!

                       住まいるダイヤル ホームページから
 



「 第三者に 相談を 」   アドバイス 頂いた



確かに そうだ!
施工会社と 直接 お話合いしても
         質問には キチンと 答えて下さるけれど
         水没の  説明は  何も 無い
         
         一方通行では
         何か、何かが、、  モヤモヤ 残る




残念なことに DO素人が 考えても、、 「群盲 象を評す」
          
             小さな点しか   見えなくて( 砂土・泥水どうしよう😨 ) 
                 
        全体・本質 見失ってる




       *   *   *   *   *




多くの方に 教えていただいた 相談窓口
    いずれも 匿名・無料で 相談できる
       
      ⚪︎ 市役所 などの 建築課 (相談者の 住所・氏名 必要かも)
      ⚪︎ 住宅供給公社の 相談窓口
      ⚪︎ 議員さんの   活動報告チラシ記載の 住宅相談ダイヤル
                       ( たまたま ポストに 入ってた )
      ⚪︎ 国土交通大臣指定 住まいる ダイヤル




条件クリアすれば
弁護士さん・一級建築士さんペアと 対面での 相談 させて頂ける

                       住まいるダイヤル ホームページから



世は コロナ禍 


       大変 お世話になりまして 本当に 有難うございました。


       大幅な 時間超過になり 申し訳ございませんでした 🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️


 
水没画像を 見て頂いた 一級建築士さんの   見解も 届いた






多くの 有識者の おかげで 
          だいぶ  謎 が 解けた


    ・角地の 建替えは 難しい
    ・最近の 主流は 平坦な 敷地


        (以前🏠は   道路から 一段高い 平坦な 敷地だった
                               排水は抜群 ❣️)
                  
        (建替えたら    山あり谷あり、 道路より 低い 凹みまで)
               
    ・ GL設定  +200



      
GL設定って❓
       遠い昔 聞いたような。。。