39. GL設定って ❓❓

古墳は いいな、 
         雨水排水 出来てるから


  
               
コロナも  一段落
家族旅行は  古代の 神社やお寺、古墳巡り


1400年前の 建造物なのに
             自然を 生かし、 しっかり 雨水排水 出来ている
いいな、  うらやましい〜




          *    *    *    *    *




解体時の ガレキまで 保管・再利用
     計画・設計・施工して下さった 施工会社


        全てを 知る、 唯一の 当事者だけど


     何が 起きてるのか、、ちっとも 説明 頂けない




                仕方ない
                頑張れ! 施主! 
                     治水を 学んで 
                     原因を 見つけ出し、
                     以前のような 良い庭に 戻そう‼️



土木会社の方々、
建築・土木 多くの有識者の 
お世話になり      
      少しずつ 状況を 理解出来る ようになった




庭の 地盤は 粘性土
       粘土みたいだから
       ほとんど 水を 浸透 しない
       
       浸透 出来ない ⇨ ⇨⇨ 水浸しになって 水没する 



          実験してみた
          真ん中は 粘土の 塊
          周囲は
            水💦・水💧・水💦     浸透 しなかった


我家と 同じ 状況 😭   





外構で 大切なものは


① 排水口


 必須アイテム排水口
           雨を
           敷地の外へ 排水してくれる 優れもの



            排水口 ⇩         水抜き穴 ⇩





  一個も 排水口を 開けず、 
昔からある 排水口を ブロック基礎で 閉じてしまった 我家🏠


      🏠右側 ・・・ 外構工事中 何度も 水没した


      🏠左側 ・・・ 引渡し前  すでに、水没していた
                     知らされることなく 引き渡された


               引渡し前に 一言 言って下されば いいのに。。。   




やっぱり  とっても 大切!  「排水口」


  



              


② GL設定
  
     ズーと前 聞いたような 気がする GL設定
  何だったかな?



            「 マンホールを0として GL+100にします 」


             雨が 入らないよう 
             敷地を 道路より 100mm 高くするらしい



    
 元々は 一軒の 家
   画像左側に いくほど 地面が 高くなってる


 更地になっても 
 道路に 沿って 
     左側に いくほど 地面が 高くなってる


             (数値は 🏠の頃)




マンホールより 高いけど
        お隣より 一層 低くなった




雨水は 低い方へ 流れる


雨が 降ると、、、 




低い所に 雨水は 溜まる
 
         水没 続く
         ⇩ ⇩