30. 水を治める者 国を治める

庭に 排水口は ない


キッチン、浴室、洗面、立水栓、、
水ある所 マストアイテムの   排水口 

 
「 昔から あるので きっと 大切な もの、 
           側溝の 排水口 残して下さい 」 
何度も お願いしたけれど、、  閉じられた





屋根に 降った 雨水は 
雨水マスから パイプを 通り、  すぐに 側溝へ 流れ去る
                   ↓    ↓   2本の パイプ





庭に 降った 雨水に   出口は ない


9/27 付けて下さった 水抜き穴
           唯一の 小さな 出口



水抜き穴は 先を 曲げた ロウト(漏斗)の ようなもの
真上に 降った 雨水を  外に 出してくれる





2020年 10、11月
3週間近く 🌞☀️🌞 続いても、  相変わらず  ベチャベチャ


あまりに 変!    
     何とかしなきゃ!


まさか  
思っても なかった 土作業 始まった


砂土の山を 削り、
      溝を 掘り、
      水抜き穴へと 導いた




雨水は 溝を通り 低い所に 集まって
          すごく 時間 かかるけれど  何とか 出てくれる



道路側から 見ると

浸み出すように 排水 してくれる



真上に ない雨水は 
          いつも ジワジワ 下から 出てる



何とか 外に 出よう




           
” 医者も サジを 投げた ”  状態❓


だから
緑化さん  来て 下さらない のかも


         ますます 不安に なる
 



心配しても
     仕方ない。。。  治水を 学ぼう‼️




紀元前 中国 春秋時代 
    小国 乱立の中、 頭角 現す 「斉」国
                       

 

                 (Wikipediaからの 地図)



 ”衣食足りて 礼節を知る” の 元となる 
       ”倉廩(?)実則知礼節 衣食足則知栄辱” を説いた 


「斉」の 名宰相 管忡


     熱く 語るは
    「善く 国を 治める者は   必ず まず 水を 治めること 」



紀元前から 確立してる 治水 なのに
            自分ちなのに、、 治めてない。。。



 


「地盤浸透するから 大丈夫です」   
      側溝の 排水口を 閉じる 一方


まったく  の 説明も 頂いた



「冠水の 原因 わかりました!
         地盤調査から 粘性土と 判明 」 


     粘性土だから 冠水した
        ‖    
     粘性土だから 地盤浸透しない
             
              ❓❓❓





すみりん社員の 親族 
「自分に 気兼ねしないで   早く 本社に 相談を」
背中を 押して下さる



まず 生産さんに 相談しよう!
          📲 📩    お返事 なく。。


             後日、 退職 されたと 伺った
             お世話になった 生産さん、緑化さん
             退職 おふたり 転勤 おふたり
             善くして頂いたのに  ご挨拶 出来ず 心残り。。


                         


築1年の アンケート、 回答 出来ずにいたら
再度 送って下さった


2021年 1月下旬
    勇気を 振り絞り 思い切って    
    アンケートでなく 画像を 送らせて 頂いた


   「こんな 庭に なりました」

29. 1番 お困りは 🐸🐸🐸 🐸🐸 🐸🐸🐸



どこかで 見かけたら    久しぶり〜珍しい〜 と思っただろう
以前の家では    🐸  見たことない  🐸



小豆サイズの 胴体、 針のような 細い 手足の 赤ちゃん🐸 から
「緑色」「灰色」  
       5、6cmの   大型🐸 まで


       草花に 水を まいたら  🐸飛び出し
       ゴミ箱    開けたら  こんにちは




❗️❗️  🐸の  大群   🐸🐸🐸   大乱舞  🐸  ❗️❗️


門柱 ←→ 玄関
毎日 ドキドキしながら 祈る思いの 出たり入ったり
            ・ 踏まないよう
            ・ くっつかれないよう
            ・ 家の中 入って来ませんように


            我家には 卯年が いて


                 まるで 令和の 鳥獣戯画




🐸王国 所在地は 門柱の横
          道路より 低くなった 地面 
          凹みから 雨水 出れなくて、、、 池みたい


                   この日は 雨水 澄んでいる  




外構工事したら 突然   🐸🐸🐸大群 襲来
早く
ちょっとでも 早く  何とか して下さい〜〜!!




       *   *   *   *   *




時々 巡回に 来て下さる 緑化さん
   色々 見ていただき
   庭師さんから 捌けない 雨水の 説明 頂くけれど

                            ↑ ジャリ. =  水抜き穴



まだまだ 修行中?
聞いて下さるけれど  何も 変わらない。。。
          希望は つないで下さる


          「 〇〇が 又 来ます 」


          「 次は 必ず(来ます)」


待つけれど、、😞  😞  😞



2020年 11月
「 ◯日 12:00に 二人で 来ます 」


              「 やっと 来てくださる〜〜〜 」
           お忙しい中  
               お昼を さいて 来て下さる〜〜〜



           感激〜〜!
               当日 朝一番 ランチ 買いに 走った


            いつもの方 おひとりだけ、、だった 



「 すぐに 人を 信用して、 感激する 愚か者! 」
   ドラマのセリフに   ギクッ!




2020年 12月
ただ  待っていても 泣いていても 仕方ない。。。


雨水の 流れを 遮り  
雨水を 溜め込む   砂土の山を 取り外そう


           ベチャベチャ山、 入ると 身体が 沈み込む
           慌てて 飛び出した           





希望される方に 
「どうぞどうぞ いくらでも  砂土 持って行って下さい」


いつも 草抜きしてる 親族所有の 空地は 大きな 穴ボコだらけ          
                 砂土運び  平らになった



山は だいぶ 低くなった けれど




外しても 外しても まだまだ 砂土だらけ


                ガスメーター ↓




土嚢袋が 増えてゆく




大きな ショベルや熊手? 貸して下さり
いつも 誠実に 対応して 下さった 緑化さん


          「 12月で 転勤に なりました
            引継ぎましたので これからは 〇〇が 又 来ます 」


          「 次は 必ず! (来ます)」



土嚢袋 並ぶ  新築
もうすぐ  2021年の お正月
      は〜やく 来て来て 緑化さん〜

28. 水抜き穴 開いたけれど、、😞😮‍💨

変わらず、、、




2020年 9/27(日) 
ベチャベチャ庭を 直しに 来て下さった


建物 右側に
   ・水抜き穴 3コ
   ・透水層  1コ   付けて下さった


         透水層は すでに 庭師さんが あちこち 付けて下さってる
         残念ながら
         我が家には 効果ない みたい
         すぐに 溢れてしまう
               (画像中央  水が 丸く 溢れている所)




水抜き穴は ほんと すごかった❗️


      ザ、ザァ〜〜〜❗️ 
      すごい勢い 大量の水❗️      ザザァ〜〜〜❗️


      こんなに すごい 優れ物
      現場の  判断で 勝手に 取り止めた なんて。。。



   
「9月〆 なので 明日あさっての お支払い お願いします」


「喜んで!」
    
本来なら  7月の お支払い
           お支払い = 引渡し 


         「いくら何でも  この『海』は、、」  
            7月の 引渡しは  保留させて 頂いた



    



「直して 下さった〜〜!」  その日は 喜んだけれど、、、😞😞😞


変わらない、、、、





2020年 10月 下旬
     庭師さん
    「明日は 雨予報、 深くて細い穴を 掘っておいたよ
         雨水の  溜まり具合を  見て下さい 」



いつまでも 雨水が 溜まったまま。。。

 ↑    水抜き穴(ジャリ部分)



       水抜き穴の すぐ横で 雨水が 溜まってる
          =  砂土の山 雨水を 溜め込んでる
          =   ベチャベチャ  のまま





 
       *   *   *   *   *




「外構はあとで」= 雨降って 地を 固めて 下さってる
          
信じ込み、 
  何にも 言ってないのに 


建物 左側に 
   雨水マスを 付けて下さった〜〜❗️   
感謝!
       
残念!
低い地面に 付けた 雨水マス、 


勾配とれず、 パイプは 平行に 設置され、、、
                  機能しない。。。


      「ある程度 冠水が 溜まってから 押し出すように 出ます」





必ず ②のパイプ・・側溝の方へ 流れてくれたら いいけれど


水は   出口が あれば どちらへも 流れてゆく      


      9/27 の 雨水マスに繋ぐ  ①のパイプへも 入ってゆく




屋根に降った 大量の 雨水
       勾配0、平行の パイプから   庭に 流れてしまうかも。。。。

   



        *   *   *   *   *




新しい ブロックや コンクリート?  
          アッという間に 汚く なった


ブロックの 立ち上がり
      いつも 濡れていて   
          水シミ? 水跡?    黒く残ってる





庭に 水を 撒いたら
      目地や 立ち上がり部分から 水が 出てくる


こんな感じで ジワジワ シミ出す





親族は すみりん社員
    「うちは ちゃんとした 会社。  早く 本社に 相談を」



別の親族、主人の友人知人は 土木に 詳しい
             「土木は 現地確認が 必須」
コロナ 初年度
リモートで 「専門家としての 見解」 伺うけれど


       的を得ない質問の 知識0と ギャップ大きすぎ


「 国土交通省の 住まいるダイヤル 」 という 相談窓口 あるらしい





施主は すみりんさんへの 信頼120%
「 きっと 緑化さんが 直してくださる!」


      直しに 来て下さるまで もう少し 待とう!

27. ベチャベチャ庭 水抜き穴 開いた 🙌→😞

庭のベチャベチャ 放置すると、、


         
         1年後の 2021年 7月まで    全然 知らなかったけれど
         
🏠   家屋にも  異変が 起きる


         我家は 震度1で 揺れる


         床下の 湿度が 異常に 高くなる
         カビ・腐朽菌・シロアリの  大好き 環境に なってしまう
                             ( 詳細は 後ほど )





2020年 8月  やっと 庭の 惨状を 見にきて下さった


             胸中モヤモヤ・疑問だらけの 施主の声も 聞いて下さるそう
        
    「 外構工事中に 「海」になって   今なお ベチャベチャ。。。」
    
              「 立派な施工会社が 冠水させた 庭を 
               高齢の ひとり親方 庭師さんが 直して下さった .......」



         
       
   🐸🐸🐸 玄関ドア開けれないほど 大量発生
            ・・・「 近くの 田んぼから やって来た 」
               
   🍂シンボルツリー・・・「 根腐れ原因は 冠水か 雨水か 調べましょか?」


         
          この日は 初めて 打合せシートを 頂けなかった





   🐜羽アリ・・・ 後日 持ち帰って 調べて下さった 「大丈夫な羽アリです」





   
半世紀以上 水溜りなど まったく なかった 敷地


工事中は 職人さんの 駐車場として 使われ
           滞ることなく 雨は 道路に沿って 流れ去っていた    



突然、 何故、 「海」に



8月下旬 追加で 排水処理工事すると、 見積書を 頂いた


              知らない間の 雨水堰き止め山や ドッキリ工事は 
                     もう コリゴリりん



原因を 調べて
         根本的に きちんと 直してください 」



      原因を 見つけ、 的確な 改善を お願いした





           *   *   *   *   *




9月下旬
水抜き穴を 付けて下さると 連絡 
突然で びっくりしたけれど 
    
      ・ 元々 設置する約束だった 3コの 水抜き穴
                  ( 現場判断で 取り止めになった とか )
            ・透水層 1コ             


       ・「外構は あとで」の 家屋左側に 雨水マス1コ 付けて下さった 



雨水マスは 
貯水池になってしまった 低い地面に 付けることになる



地面が 低いので 飛び出すように 設置された





左が 新しく設置された 雨水マス


接続する 右の 雨水マスの方が 高い地面に 設置されている


勾配 とれなくて
   ほぼ 水平に 設置された パイプ
                     ほとんど 機能 しない 



新しい 雨水マスの パイプは 一番上に 付いていて    
               いつも  泥水 溜まってる




            *   *   *   *   *




水抜き穴も 付けて下さった
(道路側)から 見ると、、




(庭側)から 見ると    右側の ジャリ部分 



    庭に 穴を 掘り、
    ブロックに パイプを 通し
          
       水は 通すけれど  
       土・ジャリは 出ないよう フエルト?で フタをして 
       穴に ジャリを 詰めて 水抜き穴を 作る




このジャリの 真上から 10分ほど ホースで 放水すると
        
ザァー〜 


水抜き穴から 道路へ     大量の 水が 勢いよく 出てきた〜❗️




「ワァ〜〜 良かった〜〜 出て来た〜〜‼️ 
             出てこなかったら どうしようと 思ってた〜〜」


歓喜溢れる 社員さん 1名


  



  3名の 社員さんは 
          ・ 普段 表情 変えない方が
            身を乗り出し 
            『エッエ〜〜〜ッ??』 目を丸くして おられる 


          ・ 顔を背け 遠くを 見つめて モジモジ


          ・ ジッと 地面を 見つめ、 一度も 顔を 上げようとされない



何だか 不思議な 空気感 ⁉️



    
「 やっと ベチャベチャ 改善できそう!?? 」 
嬉しいけれど 
     
社員さんに 漂う 温度差 大きすぎて
         
                     気に なってしまう。。。

26. ベチャベチャ庭 放置すると、、 その1(庭)

次々と 異変が 起きる



庭師さんのおかげで ③「海」は 何とか 見なくなったけれど 
ブロックに 沿って 冠水する





アールに 沿って 雨水が あふれ出す




砂土の山に 雨水の 流れた 跡が 残る
庭師さんが 掘って下さった 透水層( 画像中央 丸い所 )
              雨水が 溢れてる




庭の 一番低い所に 雨水が あふれ出す




道路より 低くなってしまった 庭に 雨水が 溜まる


  




 7月中旬   3度の 「海」冠水で 
       シンボルツリーの 葉の色が 変わってくる ( 7/12 )



        葉っぱが 黄色くなってゆく ( 7/20 )



        🌿 → 🍂   あっという間に 茶色く  枯れ果てた( 7/25 ) 





入居して  まだ 5ヶ月なのに


7月下旬   羽アリ🐜   が キッチンカウンターを 歩いてる
                とっさに メジャーカップを かぶせて キャッチ!
          
    
8月初旬
      営業さんと 緑化さんが 来られた


      捕獲した 羽アリ🐜 を   見て頂くと
                        顔を見合わせ びっくりされる


そんな おふたりを 見て


「 今まで のんびりしてたけど 
 思ってたより   大変な事が     起きてる?」 
                 ますます   心配になる





外構工事中から ずっと 庭は ベチャベチャ



何も 対応なく、、    時間だけが 過ぎて行く


              





8月下旬  追加した 樹木1本の 覚書
                  1冊を 返送する時


思い切って 色々な 画像を 同封した 



      「 我家に 何が 起きているのでしょうか? 」
      「 蛙(カエル)も     大量発生 しています」




待ちに待った 緑化さんが 来て下さった
             「又 雨の日に 状態を 見に来ます」


改善に 向けて 一歩 踏み出した、、 かな❓